食やショッピング、娯楽施設が集まる郡山駅前。ギネスに認定されている施設や老舗の飲食店、外国人も楽しめる体験など、楽しさ満載!そんな郡山駅前から福島ファイヤーボンズやデンソーエアリービーズのホーム戦会場である「宝来屋郡山総合体育館」までの道のりを楽しむ観光コースをご紹介します! レポートしてくれるのは、福島ファイヤーボンズの勝利の女神「Ray-Glitters(レイグリッターズ)」のRICOさんとMARIさんのお二人。 果たしてどんなワクワクが待っているのでしょうか?
RICOさんとMARIさんがまず訪れたのはJR郡山駅構内にある「こおりやま観光案内所」。こちらで駅前周辺の観光情報を収集することに。市内の観光はもちろん、お食事処やイベント情報など、なんでも教えてくれる、とても便利な施設です。いろいろとオススメの場所を教えてもらった二人は、さっそく散策に出発!
- 住所:郡山市燧田195(JR郡山駅2階、新幹線改札中央口から約30m)
- TEL:024-924-0012
- 営業:10:00~20:00(2024年12月1日~2025年1月31日は9:30~19:00)
- Web:https://www.kanko-koriyama.gr.jp
まず二人が勧められたのが、郡山駅の隣にあるビッグアイの20から23階にある「高柳電設工業スペースパーク (郡山市ふれあい科学館)」。22階の「展望ロビー」は、地上高96mの高さから郡山の街並みや遠くの山々を一望することができます。二人は「あの辺りが宝来屋郡山総合体育館じゃない?」と、普段見ることのない景色に興味が尽きない模様。同じフロアには日本最大級のNゲージ「鉄道ジオラマ」があり、「新幹線が走っているところを空から見ているみたい!」と、目を輝かせていました。
21階の「展示ゾーン」では月面の重力を体感できる「ムーンジャンプ」や、宇宙飛行士の訓練装置「トリプルスピン」などで宇宙を体験することできます。23階の「宇宙劇場」には、ギネスブックに認定された「地上から世界一高いところにあるプラネタリウム」があり、美しい星空を楽しむことができます。
「郡山市ふれあい科学館」
- 住所:郡山市駅前2-11-1 20階~23階
- TEL:024-936-0201
-
営業: 展示ゾーン10:00~17:45(入館は17:00まで)
展望ロビー10:00~20:00(入館は19:30まで)
宇宙劇場 平日10:00~16:15(入館は15:30まで)金曜10:00~19:45(入館は19:00まで)土・日・祝日 10:00~17:45(入館は17:00まで) - 定休:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- Web:https://space-park.jp/
次にやってきたのはMOLTI郡山1階にある「BONDS BASE」。こちらは福島ファイヤーボンズのオフィシャルグッズやチケットの購入、選手のポスターやサイン入りグッズなどが展示されている、オフィシャルショップです。試合の時はレイグリッターズのメンバーとして素敵なパフォーマンスを見せてくれる二人。チームのグッズはたくさん持っているようですが、「これもいいなと思っていたの~」「えー、どっちの色がいいだろう」と購買意欲が止まらない様子。もしかすると、試合会場で買えなかったグッズもあるかもしれませんので、チェックしてみてください。
- 住所:郡⼭市駅前2-11-1 MOLTI郡山1階
- TEL:024-926-0100
- 営業・定休:限定営業(福島ファイヤーボンズ公式HPや、SNSをご参照ください)
- Web:https://molti.jp/shop/bondsbase/
BONDS BASEを出て駅前アーケード商店街を歩く二人。どこからか食欲をそそる香りが…。その香りの先に辿り着いたのは、明治元年創業の老舗ラーメン店「ますや本店 駅前店」。「郡山ブラックの祖」として人気があり、県内外から多くのラーメン好きが集います。店のオススメで、純粋な郡山ブラックを味わえる「伝」と昭和初期の味を再現した「元」を注文した二人。見た目は濃口の醤油スープなのにあっさりした味わいに二人は「はぁ〜おいしい〜!」と感激の様子。
- 住所:郡山市駅前2-1-8
- 営業:月18:00~ 1:00、火・水・木11:00~14:00/18:00~1:00、金・土11:00~14:00/18:00~3:00、日11:00~14:00
郡山ブラックを堪能した二人は「ラーメンの後には甘いものだよね〜」と、たどり着いたのが「開成柏屋」さん。こちらは日本三大まんじゅうとして有名な「薄皮饅頭」が人気のお店です。店内には、薄皮饅頭の他にどら焼きやお団子、ロールケーキ、シュークリームなど和・洋菓子がショーケースにたくさん並んでいます。 どれにしようかキョロキョロしていると、目に飛び込んできたのが「薄皮饅頭手づくり体験」の文字!二人はさっそく饅頭づくりに挑戦です。職人さんの手さばきを真似て、左手に乗せた薄皮にあんこを押し込むように回していきます。丸く仕上がった饅頭をモクモクと蒸気の上がる蒸し器に入れ、およそ8分待てば完成です。「あったかいお饅頭を食べたの初めて!おいしい♪」と、出来上がったばかりのふっくら熱々の手づくり薄皮饅頭を頬ばる二人。その美味しさに大満足!
散策の最後は令和7年4月のオープンに向け改装中の「宝来屋郡山総合体育館」。福島ファイヤーボンズのホームアリーナとして、客席の増設やLED照明化、そして四隅に大型ビジョンが新しく設置されるなど、エンターテインメント性の高い空間になる予定です。「早くこのアリーナでパフォーマンスしたいね」と二人は待ちきれない様子。バスケットボールの他にバレーボールなど、スポーツのプレーや観戦に最適な空間に生まれ変わる宝来屋郡山総合体育館。完成が楽しみです。
- 住所:郡山市豊田町3-10
- TEL:024-934-1500
- 営業:9:00~21:00
- 定休:毎週月曜日、場内整理日、年末年始(12 月29 日~ 1 月3 日)
- Web:https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/44/1662.html
宝来屋郡山総合体育館の工事の進捗状況はこちらからご覧いただけます。
郡山クロスフィールドhttps://kaiseizan-koriyama.jp/teaser